沖縄市老人クラブ連合会
(愛称:かりゆしシニアクラブ)

サムネイル画像

お問い合わせ先

沖縄市老人クラブ連合会(愛称:かりゆしシニアクラブ)
〒904-2143  沖縄市知花6-36-17 市老人福祉センターかりゆし園内
TEL 098‐938‐1250
FAX 098‐938‐2562
メール:info@okicityrouren.jp
ホームページ:https://www.okirouren.com/cyu_okinawa/

事業所の紹介

昭和49年にコザ市と美里村が合併したことに伴い、両市村老人クラブ連合会が合併し、同年4月30日に沖縄市老人クラブ連合会としてスタートしました。以来、地域を基盤とする高齢者の自主組織として、自らの生活を豊かにする社会活動と地域を豊かにする社会活動を幅広く展開し、充実発展してきました。 本会では、高齢者の心と体の健康維持、人との交流、地域活動の活性化を目指したクラブ活動を展開しつつ、“生きがいづくり・健康づくり・仲間づくり・地域づくり”の推進を目指します。

実施事業

画像

1.単位老人クラブ連携強化、情報提供・交換,交流促進事業

 ①激励(歓送迎)会   ②ハチウクシー   ③新任会長研修会   ④人材バンク  

2.リーダー育成及び活性化支援研修事業

 ①リーダー研修会   ②会計事務研修会(2回)   ③女性リーダー研修会
 ④友愛活動研修会  

画像

3.老人福祉啓発事業

 ①老人クラブ大会   ②作品展示会   ③広報紙の発行   ④意見発表大会

4.生きがいと健康づくり、仲間づくり推進事業

 ①かりゆしシニア大学  ②レクリエーション大会  ③ゲートボール大会
 ④グラウンドゴルフ大会  ⑤ゴルフ大会 ⑥ボウリング大会  ⑦ペタンク大会
 ⑧囲碁大会   ⑨視察旅行  ⑩カラオケ交流会  ⑪各種サークル活動    

画像

5.地域社会奉仕・交流事業
 
 ①福祉施設奉仕作業   ②友愛訪問活動(支援)    ③運動会(隔年開催)

6.受託事業

 ①高齢者生きがいづくり支援事業(定例講座、特別講座、地区活動)
 ②高齢者地域交流支援事業(生きがいデイサービス)

画像

7.その他   

 ①役員会・評議員会・委員会(各委員会活動)  ②地域安全活動(交通安全・子ども見守り)
 ③中部・県・全国老連事業への派遣、参加交流  ④関係機関・団体事業への協力